ふうかとほうかの日常を、それぞれにつらつらと書いてます。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
BlogPet
ウェブカレ
フリーエリア
最新記事
(12/11)
(12/04)
(11/27)
(11/20)
(11/12)
プロフィール
HN:
ふうか・ほうか
性別:
非公開
ブログ内検索
フリーエリア
フリーエリア

かげゆじ。
ぎゅ、と手をつないだ。
どちらから繋いだかなんてわからない。
ごくごく自然に繋がれた手を強く握る。
譲くんが不思議そうにこちらを見て、
仕方ない子供を見るように目元をゆるませた。
ガヤガヤと市はにぎわう。買い物したものを右手に、左手は譲くんの手を握る。
譲くんは反対に、左手に荷物を持っていた。
戦武将たるもの、もしものために両手はあけておきたい。
こんな、家庭的なものでうめている場合じゃない。
なのになのに。
ここはこんなに居心地がよくて。つい、手がのびる。
俺の両手は何も持ってはならないのに。
空っぽにしていたいのに。
偽りに笑い元気に喋り、片隅でそう考える。
温かい小さな体温。
右手には今日の食べ物。
ねえ譲くん。
俺ね、今夜も
だれかをころすんだ。
涙が出そうで、振り払うようにことさら笑う。
譲くんに触っているとダメだ。
人間になっていく。
人形のままでいたいのに。
人の心が、よみがえる。
それでも俺の体は人形に戻りたくないとでもいわんばかりに、
ぎゅうと強く譲くんの手を握る。
「景時さ…痛いですよ」
「え?ああっ、ご、ごめんね!」
ふふ、と譲くんは笑って、離れた手をまた握りなおしてくれた。
「ゆっくりいきましょう」
「…そう、だね」
この時が
このまま止まればいいのに。
夜にならなければいいのに。
ぐ、と唇を噛んで、譲くんにほほえんで見せた。
どれだけ願っても、時はすぎていく。
--------
甘くなる予定だったんだけど。なあ。
今は病んでないよ、全然。
というかこれはちゃんとかけゆずなのか。
ぎゅ、と手をつないだ。
どちらから繋いだかなんてわからない。
ごくごく自然に繋がれた手を強く握る。
譲くんが不思議そうにこちらを見て、
仕方ない子供を見るように目元をゆるませた。
ガヤガヤと市はにぎわう。買い物したものを右手に、左手は譲くんの手を握る。
譲くんは反対に、左手に荷物を持っていた。
戦武将たるもの、もしものために両手はあけておきたい。
こんな、家庭的なものでうめている場合じゃない。
なのになのに。
ここはこんなに居心地がよくて。つい、手がのびる。
俺の両手は何も持ってはならないのに。
空っぽにしていたいのに。
偽りに笑い元気に喋り、片隅でそう考える。
温かい小さな体温。
右手には今日の食べ物。
ねえ譲くん。
俺ね、今夜も
だれかをころすんだ。
涙が出そうで、振り払うようにことさら笑う。
譲くんに触っているとダメだ。
人間になっていく。
人形のままでいたいのに。
人の心が、よみがえる。
それでも俺の体は人形に戻りたくないとでもいわんばかりに、
ぎゅうと強く譲くんの手を握る。
「景時さ…痛いですよ」
「え?ああっ、ご、ごめんね!」
ふふ、と譲くんは笑って、離れた手をまた握りなおしてくれた。
「ゆっくりいきましょう」
「…そう、だね」
この時が
このまま止まればいいのに。
夜にならなければいいのに。
ぐ、と唇を噛んで、譲くんにほほえんで見せた。
どれだけ願っても、時はすぎていく。
--------
甘くなる予定だったんだけど。なあ。
今は病んでないよ、全然。
というかこれはちゃんとかけゆずなのか。
PR

ひのゆじ。
寒い寒いと手をする。
息が白い。
聞けば昨夜は雪が降ったらしい。深夜の話なので見ていないし積もってもいないので見間違えでは?とも思うが、
それを信じられるほど、空気は冷えきっていた。
寒い。小さくため息をつけば、うるさいと隣で歩く男にこづかれる。
「寒がり」
「だってさみぃ」
ヒノエが口を尖らせると、譲はわざとらしくため息をつき(白い息が大量に空に舞う)
いささか乱暴にヒノエの手を掴んだ。
「これでいいのかよ」
互いに分け合う体温もないどころか、体温を奪い合うんじゃないかという、冷えきった手。
ヒノエは満足そうに笑い
「口も」
そのままそっと口付けた。
触れるだけのキス。
譲が顔を赤くするが、つないだ手のせいで離れられない。
「…馬鹿」
「あーさっみぃ」
寒いのはいいことだと、ヒノエは満足気に笑った。
----------
ヒノエは寒さに弱そう。
でもその実強いから、ヒノエの寒いはいちゃつきたい言い訳。
寒い寒いと手をする。
息が白い。
聞けば昨夜は雪が降ったらしい。深夜の話なので見ていないし積もってもいないので見間違えでは?とも思うが、
それを信じられるほど、空気は冷えきっていた。
寒い。小さくため息をつけば、うるさいと隣で歩く男にこづかれる。
「寒がり」
「だってさみぃ」
ヒノエが口を尖らせると、譲はわざとらしくため息をつき(白い息が大量に空に舞う)
いささか乱暴にヒノエの手を掴んだ。
「これでいいのかよ」
互いに分け合う体温もないどころか、体温を奪い合うんじゃないかという、冷えきった手。
ヒノエは満足そうに笑い
「口も」
そのままそっと口付けた。
触れるだけのキス。
譲が顔を赤くするが、つないだ手のせいで離れられない。
「…馬鹿」
「あーさっみぃ」
寒いのはいいことだと、ヒノエは満足気に笑った。
----------
ヒノエは寒さに弱そう。
でもその実強いから、ヒノエの寒いはいちゃつきたい言い訳。

ひのゆじ。
もとより静かな場所。まるで木々の呼吸さえも聞こえそうな。
全ての感覚を断ち切る。
いや、集中させる。
嗅覚も触角もいらない。
ただ風を読み
放つ。
ぴゅん、と耳元の風が割れる。
パンっと次いで生まれた音とともに、木に亀裂が入る。
ふぅと顔を和らげ、布で汗を拭う。そろそろ皆が起きだす時間だ。行かないと。
ごめんな、と小さく呟き木を撫でる。く、と力を入れて深々と刺さった矢を抜く。
まだ、大丈夫。戦える。
もう一度大きく息を吸い、その場をあとにした。
カサリと葉が揺れ、緑の中から赤が出てきた。
高さのある木から、まるで猫のように地面に舞い降り、譲の開けた木の穴をなぜる。
「ふぅん…」
固い木の幹。穴をあけるのは容易ではないのはわかる。
ちょっと今日は眠れないから、木の上で朝日を眺めていれば、譲がその場に来た。
声をかければいいのだろうが、あまりに真剣な顔で声をかけられないまま、譲が弓の準備をはじめてしまった。
身の丈程ある弓を構える、その顔に
思わず見惚れた。
いつも柔らかにほほえむあいつの、初めて見せた顔。真っ直ぐにこちらを見つめるその顔に。
じん、と頭が痺れる。
そのまま木に額をつける。
「ずっりぃ」
声を出しても感情の逃げ場がない。
ああ。
恋に落ちた。
------------
譲の真面目な顔が好きです。
これからあれですよね
ほほえむ譲の表情にも真面目な顔を重ねてしまうわけです。
*譲受ですが問題ありますか←
もとより静かな場所。まるで木々の呼吸さえも聞こえそうな。
全ての感覚を断ち切る。
いや、集中させる。
嗅覚も触角もいらない。
ただ風を読み
放つ。
ぴゅん、と耳元の風が割れる。
パンっと次いで生まれた音とともに、木に亀裂が入る。
ふぅと顔を和らげ、布で汗を拭う。そろそろ皆が起きだす時間だ。行かないと。
ごめんな、と小さく呟き木を撫でる。く、と力を入れて深々と刺さった矢を抜く。
まだ、大丈夫。戦える。
もう一度大きく息を吸い、その場をあとにした。
カサリと葉が揺れ、緑の中から赤が出てきた。
高さのある木から、まるで猫のように地面に舞い降り、譲の開けた木の穴をなぜる。
「ふぅん…」
固い木の幹。穴をあけるのは容易ではないのはわかる。
ちょっと今日は眠れないから、木の上で朝日を眺めていれば、譲がその場に来た。
声をかければいいのだろうが、あまりに真剣な顔で声をかけられないまま、譲が弓の準備をはじめてしまった。
身の丈程ある弓を構える、その顔に
思わず見惚れた。
いつも柔らかにほほえむあいつの、初めて見せた顔。真っ直ぐにこちらを見つめるその顔に。
じん、と頭が痺れる。
そのまま木に額をつける。
「ずっりぃ」
声を出しても感情の逃げ場がない。
ああ。
恋に落ちた。
------------
譲の真面目な顔が好きです。
これからあれですよね
ほほえむ譲の表情にも真面目な顔を重ねてしまうわけです。
*譲受ですが問題ありますか←

ひのゆじ。
バタバタバタバタ
何がどうなってるのかはわからない。
ことのきっかけなど忘れた。
とにかく今現在
ヒノエと譲が全力で走っている、それだけ。
会話をする余裕はなく、自然の音と、自分の呼吸のみが聞こえる。
ハァハァハァハァ
呼吸の仕方がわからなくなる
ただ空気を求めて口を開ける。乱暴に息を空中から奪い、吐く。
冬のひんやりとした空気か嫌がるように体の中を冷やしていく。
耳が、痛い。
どこからか血の味がしてくる。
横をみる余裕はないが、ついてきているのは空気でわかる。
逃げるわけではない
追い掛けているわけでも
ただ、走る。
「ッハァ!」
どちらの声がしたのか。
示し合わせたわけではないが、神社の大木にお互い抱きつく。がさがさした木肌が痛い、互いに一瞬交差する視線。
息があらい。冷たい空気が肺に痛い。
「俺の勝」
「…ふざけんな」
木を背にもたれ、隣には死にそうな恋人。
「あー…馬鹿だなー」
「っとになー」
ぜいぜいと息が荒い。
ジンジンと体中の血が巡るのがわかる。
生きている。
今、自分は、生きている。
これはヒノエなりの気分転換かと気付く。隣を見たら、ヒノエが子供のように笑っていた。
「はっ…」
馬鹿と言いたいが声が出ない。呼吸があらく、うまく笑えない。
だから冷たい手をムリに持ち上げ、頭を撫でた。
互いの伝わりづらい、愛情表現が心地よい。
ああだから好きなのかとぼんやり思った。
‐‐‐‐‐
これこそ青い春。ラブなんてほうかちゃんに求めちゃいやん♪←
バタバタバタバタ
何がどうなってるのかはわからない。
ことのきっかけなど忘れた。
とにかく今現在
ヒノエと譲が全力で走っている、それだけ。
会話をする余裕はなく、自然の音と、自分の呼吸のみが聞こえる。
ハァハァハァハァ
呼吸の仕方がわからなくなる
ただ空気を求めて口を開ける。乱暴に息を空中から奪い、吐く。
冬のひんやりとした空気か嫌がるように体の中を冷やしていく。
耳が、痛い。
どこからか血の味がしてくる。
横をみる余裕はないが、ついてきているのは空気でわかる。
逃げるわけではない
追い掛けているわけでも
ただ、走る。
「ッハァ!」
どちらの声がしたのか。
示し合わせたわけではないが、神社の大木にお互い抱きつく。がさがさした木肌が痛い、互いに一瞬交差する視線。
息があらい。冷たい空気が肺に痛い。
「俺の勝」
「…ふざけんな」
木を背にもたれ、隣には死にそうな恋人。
「あー…馬鹿だなー」
「っとになー」
ぜいぜいと息が荒い。
ジンジンと体中の血が巡るのがわかる。
生きている。
今、自分は、生きている。
これはヒノエなりの気分転換かと気付く。隣を見たら、ヒノエが子供のように笑っていた。
「はっ…」
馬鹿と言いたいが声が出ない。呼吸があらく、うまく笑えない。
だから冷たい手をムリに持ち上げ、頭を撫でた。
互いの伝わりづらい、愛情表現が心地よい。
ああだから好きなのかとぼんやり思った。
‐‐‐‐‐
これこそ青い春。ラブなんてほうかちゃんに求めちゃいやん♪←

かげゆじ。
パンッ!!!
白い洗濯物が、冬の風を受けたなびく。皺をのばすこの音が好きだ。
「うーん、いいねえ」
水仕事はこの時期正直つらいが、数が数なだけにすぐじんわり汗ばむ程度にはなる。
はたはたとはためく大量の洗濯物に、決して疲れではない満足気なため息をつき手を腰に当てる。
うーん、いいね。
もう一度呟きニコニコする。
はたはたと揺れる音が耳に気持ちいい。
「景時さん。風邪ひきますよ」
するりと入ってくる声にびっくりして後ろをむけば、譲が後ろでほほえんでいた。
その微笑がなんだか可愛くてやさしくて、つい照れる。
「や、やだなあ譲くん……もしかしてみてた?」
その微笑の意味を問うと、一応本人もバツが悪いのだろう、笑みが少し苦いものになる。
「あー…」
微妙な空間。お互いなんとも苦い。
景時には厳しい朔なんかにはいつも呆れられ、そんな顔して戦奉行なんてよくいいますねと、台詞をいただく。
あの朔が呆れるほどだから余程なのだろう、恥ずかしい。
「でも…いいと思います」
「な、何が?」
「景時さんが。洗濯してる景時さんはすごく楽しそうで、幸せそうで…」
言葉を切って、その光景を思い浮べたか、ちょっとはにかむ。薄い薄い桜色に肌が染まり、綺麗だ。
「俺、そんな景時さんが好きです。」
パタパタと洗濯物が揺らす音。
嗚呼俺はそんな君が、今の君が誰より一番綺麗で可愛く思えて大好きなのに、それをうまく言えなくて口の中で色々転がす。
照れたのか、譲は声を立て笑い、話を変えるため屋敷を指差す。
「お茶煎れました。終わったら来て下さい」
言うが早いが逃げるようにその場から歩き去る。
「俺っは!」
その背中に声をかける。
ぴたりと止まる足。
「俺っは、そんな譲君、が、好き……です」
です。と、つい情けない顔になる。ああ結局言葉にできたのはこれだけだ。
「ぶ…なをて顔してるんですか、あなたは」
「いや…はは…つい、ね…」
「ありがとうございます。嬉しいです。景時さん、休憩しましょう」
「うん」
しょんぼりしながら譲のあとにつく。
「あのね、本当に…」
好きだよ
言おうとして、譲の首筋が赤く染まっていることに気付く。
まさか、これは。
照れてるのだと気付くととたんに恥ずかしくなり姿勢を正してしまう。譲も気持ちの整理で忙しいのか先を促さない。心地いい、微妙な空気。
いつかかっこよく好きって言ってみたいなと、景時は小さくため息をついた。
姉さん、俺だって景時書けますよ、告白くらいできますよ。
譲から←
なんだかんだ譲が甘えてる二人が好き←
パンッ!!!
白い洗濯物が、冬の風を受けたなびく。皺をのばすこの音が好きだ。
「うーん、いいねえ」
水仕事はこの時期正直つらいが、数が数なだけにすぐじんわり汗ばむ程度にはなる。
はたはたとはためく大量の洗濯物に、決して疲れではない満足気なため息をつき手を腰に当てる。
うーん、いいね。
もう一度呟きニコニコする。
はたはたと揺れる音が耳に気持ちいい。
「景時さん。風邪ひきますよ」
するりと入ってくる声にびっくりして後ろをむけば、譲が後ろでほほえんでいた。
その微笑がなんだか可愛くてやさしくて、つい照れる。
「や、やだなあ譲くん……もしかしてみてた?」
その微笑の意味を問うと、一応本人もバツが悪いのだろう、笑みが少し苦いものになる。
「あー…」
微妙な空間。お互いなんとも苦い。
景時には厳しい朔なんかにはいつも呆れられ、そんな顔して戦奉行なんてよくいいますねと、台詞をいただく。
あの朔が呆れるほどだから余程なのだろう、恥ずかしい。
「でも…いいと思います」
「な、何が?」
「景時さんが。洗濯してる景時さんはすごく楽しそうで、幸せそうで…」
言葉を切って、その光景を思い浮べたか、ちょっとはにかむ。薄い薄い桜色に肌が染まり、綺麗だ。
「俺、そんな景時さんが好きです。」
パタパタと洗濯物が揺らす音。
嗚呼俺はそんな君が、今の君が誰より一番綺麗で可愛く思えて大好きなのに、それをうまく言えなくて口の中で色々転がす。
照れたのか、譲は声を立て笑い、話を変えるため屋敷を指差す。
「お茶煎れました。終わったら来て下さい」
言うが早いが逃げるようにその場から歩き去る。
「俺っは!」
その背中に声をかける。
ぴたりと止まる足。
「俺っは、そんな譲君、が、好き……です」
です。と、つい情けない顔になる。ああ結局言葉にできたのはこれだけだ。
「ぶ…なをて顔してるんですか、あなたは」
「いや…はは…つい、ね…」
「ありがとうございます。嬉しいです。景時さん、休憩しましょう」
「うん」
しょんぼりしながら譲のあとにつく。
「あのね、本当に…」
好きだよ
言おうとして、譲の首筋が赤く染まっていることに気付く。
まさか、これは。
照れてるのだと気付くととたんに恥ずかしくなり姿勢を正してしまう。譲も気持ちの整理で忙しいのか先を促さない。心地いい、微妙な空気。
いつかかっこよく好きって言ってみたいなと、景時は小さくため息をついた。
姉さん、俺だって景時書けますよ、告白くらいできますよ。
譲から←
なんだかんだ譲が甘えてる二人が好き←