忍者ブログ
ふうかとほうかの日常を、それぞれにつらつらと書いてます。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
BlogPet
フリーエリア
プロフィール
HN:
ふうか・ほうか
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
フリーエリア
2025/05/15 (Thu)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008/03/27 (Thu)
昨日も書いたとおり、オンでも病んでるふうかです。
こんばんわ。

なんかね、色々考えました。
サイト閉鎖しようかなとか、私だけでも活動を休止しようかなとか…過去の話を全部下げようかとか…。
今のところ結論は出てませんが、できればどれも避けたいです。
嫌だなって思うことがあっても、できるだけ好意的にとりたいですしね。じゃなきゃ何もかもが嫌になりそうですし…ね。


で、以下…あまり気分のいい話じゃないので伏せます。
どんな話でもどんとこいって方のみどうぞ。読んでからの苦情はうけつけませんよ~


そんな訳で改めてネチケット講座?の波にざぶんざぶん乗っかって流れてみたんですが…アレはいただけないですね。
まぁ…初歩中の初歩で、やられてしまったらカンジ悪いって印象を受けるよってモノを教えてくれてたりするんですけどね…どうも好きになれません。
サイトのトップに貼ろうかとも思ったんですがやめました。
だってさ、そんな窮屈なサイト嫌じゃないですか?
ルールとかマナーとか常識とか色んな言葉があるけどさ、それは個人の良識で成り立てばいいことで、押し付けられてする事じゃないと思うんですよね。自分が気分よく過ごすために、相手のことを思いやる。それでいいんじゃないかなぁって。
だから私はネチケ講座がトップに貼ってあるサイトに行くと、歓迎されていないような気がしてそのままウィンドウを閉じることがあります。

よくあるのが「訪れたサイトで自サイトを宣伝しない」ってやつですね。確かに言葉のニュアンスでは当たり前の事だと思うんですよ。
興味ないのに聞かされたら付き合いで行かなきゃならなくて迷惑とかね…でもさ、交友関係ってそっから広がるもんだと思うし…好きなサイトの管理人さんに自分の事を知ってもらいたいって、当たり前の感情じゃないですかね?
要は伝え方?好きだという気持ちも伝えず、そこのサイトの傾向も無視して、作品の感想も述べずにいきなり「遊びに来てください」はマナー違反ってよりも、人としてどうかと思うよね。
だけどさ「ここの作品が好きで、私もやりたくて作ったので遊びに来てください」って言われるのは、私は嬉しいですv

ま、要はソコなんですよ。

ネチケ講座もさ、ホントはそこが言いたいんでしょうけど、やっちゃ駄目ってコトを優先的に書いちゃうから辛口になっちゃうんでしょうね。
ちゃんとそういうの書いてあるネチケ講座もあるんで、全てがじゃないですよ。しかもソコに文句つけたかったわけじゃないっす(汗)

言いたかったのは、行動には理由があるってこと。

その真意が悪意なのか、好意なのか…もちろん好意なら何をしても赦されるって訳じゃないですけどね。
でも、できるだけ好意として受け取りたい…
ソコのところでぐるんぐるん悩んでます。
だーってさ、「好き」って言ってくれた言葉を嘘だと思いたくないじゃないですか。

でもね、私は人間ができてないんで腹が立つんです。
悲しくもなるんです。
で、日記冒頭の考えに至ってる訳ですね。

あ!この日記読んで「私何かしたかしら?」って思った方、絶対にあなたのことじゃありません!!そう思った人はやってないもんですよ。安心してください。
つかまぁ…なんにしろ、私自身が完璧じゃない以上、誰かを責めるってコトはしたくないですよね。
それに私、ここを訪れてくださる皆さんのことは嘘偽りなく大好きですからねv



つかもう…毎日毎日暗い話ですみません。
PR
この記事にコメントする
name:
title:
color:
mail:
URL:
pass:
emoji: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
comment:
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
ILLUSTRATION BY nyao nyaoチャ箱♪  
忍者ブログ [PR]