忍者ブログ
ふうかとほうかの日常を、それぞれにつらつらと書いてます。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カウンター
BlogPet
フリーエリア
プロフィール
HN:
ふうか・ほうか
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
フリーエリア
2025/02/09 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007/01/02 (Tue)
新年初の更新です。
「きかく」にお正月話。ヒノ譲ですvv

ええと…なんでしょう…これ。
新年早々ぐだぐだなお話。
やっぱり時間の流れるお話は苦手です(涙)

可愛くかっこよくを目指して書いたヒノ譲。
ヒノエは譲の為に色々と下準備をして引きずりまわすだろうなと(笑)
そして引きずりまわされてる譲は、ヒノエの真意を知ると素直になる。
ええ、いつものパターンですとも!!
可愛いヒノエはすでに企画倒れ。
それしか書けませんよどうせ(やさぐれ)

ていうか、アレです。
このお話…数年前に自分が体験した初詣と初日の出めぐり(笑)
それをそのまま書いてみる私ってどうでしょう?

初詣、年明け前に行くとすごいですよね!
深夜だけに若者(笑)が多くてパワーがすごい。
ひとの肩を掴んで、飛び跳ねて賽銭箱に賽銭を投げるとか。
とりあえず、ここから無事に帰してくださいと願った事を覚えています(笑)
そして、深夜のファーストフード。
うっかり居眠りをしました。ええ、晴れ着です(笑)
初日の出は…どっかの海岸で見たんだと思うんですけど…。
人が多くて海岸に辿り着くまでにすっかり日が昇ってました(苦笑)

まぁ、私の数年前の体験はどうでもいいとして(なら書くな)
やっぱり景譲の新年も書きたいなぁと切に思う私でした。

PR
2007/01/02 (Tue)

明けましておめでとう御座います!
新春のお慶び云々。難しいことはわかりません(待って。)

お店での年越しは免れ、私は友人との年越しでした。
11時に待ち合わせて、ぶらぶらと。
wiiを買ったらしいので、すっげぇいいなぁ!と夜の道を騒ぎながら、神社に向かって。

「あと1ふ~ん♪」
「は?こっちの時計あと3分だけど」
「まーじでー?私の携帯時計、電車に合わせてるんだけど」
「あと3分」
「あと3分で2006年終わりかー!どうしよ、何もしてない!
てかピカ確実に寝てるし!起きないし!」
(もう一人友人を呼んでいたのですが、待ち合わせメールをした10時には寝ていたらしいです。
前日に起きてるようにって言ったのに…)
「仕方ないよ、仕事で色々あるんだよ」
「ぶー」
(どこからか聞こえる、5・4…のカウントダウン)
「え?え?」
「カウントダウン!?」
『1!明けましておめでとうー!!!』
(周りで挨拶を始める人たち)
「うっわ、年明けちゃったよ!」
「あと3分は!?」
「時計遅れてるって言ったじゃん」
「い・ま・い・え・よ!!!あと3分って言って年越しちゃったじゃん!なんだこれ!」
「ああ、あけましておめでとう」
「あけまして……畜生!」
そんな感じで年を越しました。
ぐだぐだ(笑)

そんな私ですが、今年もよろしくお願いいたします。
今年も愛してくれたら嬉しいです。


はてさて、そして本日更新したのは新年小説。
そういえば企画小説ってばフリーなのかな。多分フリー。
持ち帰りたい人が居たら持ち帰ってください。著作権偽らないで(笑)

私の今年の彼らもこんな感じです。
姉さんのヒノエはかっこいいんだけどねぇ…。
今年も馬鹿言って殴り愛って(誤字。)笑いあって。
愛し合ってする余裕があるのかどうかも危うい気もしますが、
譲ヒノにならないよう踏ん張りつつ(笑)頑張りたいと思います。

蜜柑風呂に入ってるヒノ譲とか可愛いだろうなぁとぼんやり考えてるほうかでした。
煩悩を捨てる気はないらしいです(笑)
2007/01/01 (Mon)
あけましておめでとうございますv
今年もよろしくお願いいたします。

いきなり挨拶から始めましたが、新しい年が明けましたねvv
皆さんはどんな年を迎えたのでしょうか?

…私は仕事帰りの車の中で、寒い寒いとぼやきながら…(苦笑)
職場まで迎えに来てくれた旦那と2人で。

「うわっ!いつの間にか年明けてんじゃん!!」
「…ほんとだ(涙)」
「とりあえず…今年もよろしく」
「…そうね、よろしくお願いします」
「……年越しそば…間に合わなかったな」
「越しちゃってから食べたら駄目?」
「駄目だろ?」
「そ、そっか…うん、でも気分だけ」
「太るぞ」

そんな会話で迎えました(苦笑)

そんな我が家。
今年はどんな年になるのでしょう?
いい年になるといいなぁ…。
うん、きっといい年になるでしょうvv
頑張るもん、私!

そうそう、話は変わりますが……。
お正月小説をアップしようと頑張って書いてます。
ほんとは今晩中にアップしようと頑張ったんだけど無理でした。
もう寝ないと明日も仕事です。
新年早々、挫折を味わってみたり(苦笑)

なんか…新年早々、話題が暗い。
楽しい話をしましょうか!!ってほんとに寝ないと(笑)

とりあえずね、新年のご挨拶だけできたからいいや。
明日こそは頑張ります♪
こんなぐだぐだとしたスタートのこのサイト。
今年もこんな具合で進んでいきますが、どうかよろしくお願いしますvv

そして、新しく迎えた今年一年が、皆様にとって輝ける年でありますように。
2006/12/31 (Sun)


もうすぐ年が変わりますねぇ。


こんなときですが、ちぃと愚痴らしてください。
学校の先生に関して(笑っとけ。)

バイトが忙しくてというとマジ切れされるので熱が出たためと嘘をついて、卒業制作のために学校に行けないと担当の先生にメールしたところ、言い訳は聞きたくありませんと返されてむかつくよりも先にストレスで胃がやられそうなほうかです。

押されるとぐいぐい押される子なので、もう胸が痛くて仕方ありません。
胃がしくしくします。
逆に褒められると伸びる子です(笑)自覚ある。
そんなことも出来るの、すごいね!て言われると、これも出来るんだよって言いたくなるの。
でも、そんなことも出来ないの役立たず!って言われると、役立たずでごめんなさいすみませんってなっちゃうの。

その辺、この先生との相性、ほんとに良くなかったんだろうなぁ…。
変わりに姉さんとの相性はすごくいいです(笑)いっぱい褒めてくれるの。愛されてるから(笑)褒められるとやる気になります。


だ、だって、卒業制作のためになんで学校行かないといけないの!!!
ミシン使わないで手縫いで出来るから、やってるのに!
なんで卒業製作のためにバイトやめろって切れられないとならないの!
イライラするのと同時に、それでも胸が痛む優しい子です(黙れ。)

てか本気で胃が痛いっていうか胃が可笑しい(汗)
食欲はもっさりとあるのですが、食べようが食べまいが吐き気が…。
ていうか食欲ないのかな?
お腹がすきません。
でも食べるとわりと極限なく食べられるの。
わりと四六時中気持ち悪くて吐き気があります。
でも熱とかないから、本気でストレスなんだろうなぁと思ったり。思わなかったり。む。
どうなんでしょ。
病は気からってやつですかね。

いっぺん吐いたら楽になんのかなぁ…でも吐くのは嫌いで、小さい時から吐けないんだよ、ね。

ストレスの原因のひとつとなってる嫌味な担当教授に、どう遠まわしに言ったら通じるのでしょうか。
熱出しすぎで彼女の授業を休んでいるのですが、その実あの顔を見たくなくて休んでます。てか同じ授業となった途端に胃がシクシクする。
いつもは誰かに聞いてもらうのですが、今日ばかりはいう相手がいないので…こんなところで愚痴です。
気分を害したら申し訳ない…。
そろそろ…ほんとに、あなたのせいで私はぶっ倒れそうだと言ってしまいたいのです、が。
…どうせ聞きゃしないんだろう、な。卒業制作と論文頑張らないと…。
論文、姉さん手伝ってくれるかなぁ…っていうかああ、論文のデータすっとんだんだ(号泣。)1から資料探し始めないと………あーあ。


どこまでやったら…あの先生、満足するんだろう、なぁ…。








まぁ下手な愚痴をつらつらと申し訳ありません。
てかほんとに……胃が……やばい(汗)
や、まぁ単純に胃下垂とか消化が悪いとかだけだったら笑えるけどね(笑)


そんな暗い話で一年締めくくっちゃってどうしましょ!
面白いこと面白いこと…。
そういえば、今日はうちの店で"あつもり"が出ました。
「あつもり」=熱いもりそば。
初めて聞いた(笑)
イントネーションとしては、あつ(い)もり(そば)のイントネーションそのままですが、個人的には敦盛といいたい。言ってしまいたい。
「敦盛お願いします!」
「あつもり?」
「あつもり。って、言われた」
「ああ、あつもり」
「かけそば?」
「いや、熱い盛りそば。ツユ抜いた盛りそばの準備して」
「はーい」
「熱もりって初めて聞いた」
「うん。敦盛って言われた」
「ていうか可笑しいから。あつもりだから」
「あ、あつもりでしょ!」
「もう一回言ってみ?」
「あつもり!!!いえるし!」
ぎゃんぎゃん騒いだ後、お客様におだしするときは結局「敦盛お待たせいたしました」と笑顔で言い放ち、同じバイトの子に笑われました。
敦盛が525円だったらいいのにな(熱盛りは525円)

そんな私は大晦日…今朝、10時~19時までバイトでした。
10時~18時半までお外でお節を売ってました。
く、くそ寒ぃ!
先輩お茶ですよなんてユズが笑顔で微笑んでくれたら喜ばしいのですがそんなことにもいかず。
あったかいお茶買ってきな!だとか、これカイロ買って来たからいっぱい使って!だとかの、皆の優しさで暖まりました。
や、寒かったけど……。凍えそうだったけど。
ご飯を食べる暇がないわ(店長が作る暇がない)寒いわで、一緒に外売りをしていた高校生のバイトの子がマジ切れ寸前5秒前。いやぁ、大変な大晦日でした(笑)

そんな年もあと…3時間強で終わります。ふぅ…。今年は厄年だった……うぅん。
きっと私まだ19歳で、だから厄年だったんだよ(黙れ。)
来年こそは、良い年になりますよう…。





そして最後になりましたが。あれ、日記長いね今日!(黙って。)
7月の17日…ユズの誕生日にあわせてサイトを開いて。
夏コミ間近で原稿に慌ててましたが、なんとかサイトを開設できて(笑)
7、8、9…もう5ヶ月ですよ。もうすぐ半年。
いやぁ……わりかし短いもんだ(笑)
ここで出会えた皆様に、最大の愛情と感謝を。
今年はお世話になりました。
2007年も、どうぞよろしくお願いいたします(ぺこり。)
2006/12/31 (Sun)
うふふvv本日も更新です!
「おだい」にヒノ譲を更新しましたvv
私エライ!!
毎日こうだともっとエライと思うんですが…これが中々(苦笑)

さて、このお話…。
昨日書いたお話の翌朝をイメージして書きました。
だからと言って続きものを意識したわけじゃありません。
なので、これ単品で話が成立してるのか不安です(苦笑)

ま、そんな不安はすっとばして(何)
初夜の翌朝。
うーんvv想像するとやたら萌えますね!
恥かしがって怒りまくる譲とかっvv
ほんとはちょっぴり恥かしいのに、照れてないふりをするヒノエとかvvv
ああん!悶えるvv

………。
なのに文章にすると萌えない(涙)
やっぱり文章力の問題かなぁ…(今更)
ほら、そこのところはこの際、個人の妄想力に頼る形で(逃)



ふぅ…明日は大晦日ですねー!
うっかり仕事ですが…(苦笑)
そして元旦からも仕事。
慣れてますよ、うん。毎年だもの(涙)
頑張ろう……。
お正月企画できるかなぁ…。

そうそう、年内の日付に書ける日記はコレが最後かも知れないので…。
今年は大変お世話になりました!
皆様、どうぞ良いお年をお迎えくださいませvv
そして、来年もこのサイトをよろしくお願いいたしますvv
[148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158]
<< 前のページ 次のページ >>
ILLUSTRATION BY nyao nyaoチャ箱♪  
忍者ブログ [PR]